SSブログ

猫の分子矯正医学序論[1]----獣医学再考 [獣医学]

 ネコはビタミンCを自前で合成できる。
 そのせいで糖尿病でも糖化酸化LDLができにくいのか、合併症でもヒトとは違って、網膜症にはならないといわれる。ただ、うちのタマは白内障にはなっている。

 しかしストレス環境には陥りやすいので、その場合、コルチゾールやアドレナリンの合成・分解にCが必要だから、所要量は当然増す。病態下では、病院でのストレスも考慮すれば(イヌがキャンキャン鳴いているような入院環境ではなおのことそうだ)経口摂取・静脈点滴などでも補うべきなのだ。

 また単純な考え方をしていること、獣医学も医学も同様である。
 ネコには「結石」という問題が有る。すなわち、去勢・避妊などのせいでホルモンバランスがくずれると、結石のリスクが増える。ネコの場合、イヌのようなシスチン結石などは珍しく、大抵が「ストルバイト」(リン酸アンモニウムマグネシウム結石)がである。

 メスなら尿道が短く、砂状の小結晶ができたとしても成長=巨大化する前にすぐに排泄されるから問題が生じにくいが、オスの場合尿道が長いので、またテリトリーを示すためのスプレー尿ができるようになっているため、途中で狭窄している箇所もあることも相まって、尿pHが上がり、結晶が出来て詰まってしまうとすぐ尿閉を起こし、腎不全にまで至り得る。いわゆるFUSになる。

 だからFUS針という細い尿道用カテーテルで尿閉を解除したり、尿酸化剤としてdl-メチオニン(含硫アミノ酸だから当然尿中に硫酸イオンが出る)を増量した食餌[ロイヤルカナン「pHコントロール」等]を与えるなどする。

 餌の自由給餌を止め、決まった時間に餌をやる。運動をさせる。ストレスを減らす。など、対策が言われるが、もっともアホな話が「低マグネシウム餌を与える」従ってミネラルウォーターを与えないほうがいいとも言われる。
 それは結石の成分の一つがマグネシウムだからである。

 しかし、これは次の疑問で即刻破綻する。「ヨーロッパではネコも当然硬水=カルシウム・マグネシウムの含有量の多い水を毎日飲んでいる。そのせいでヨーロッパのネコは全員が結石になるのかといえばそうではない」。

 水道水はおそらく飲んでいないだろうし、わざわざ「軟水の」ミネラルウォーターを飲んでるにゃんはいないだろう。愛猫家は自分たちと同じヴィッテルやエビアンを与えているだろう。では、マグネシウムを減らすことで予防は可能なのか?
 その点をかかりつけの獣医に質問しても「う〜ん、確かに。でも、わかりません」との回答だった。この人は副院長であり、専門学校で獣医学を講義しているレベルの人にも関わらず、である。

 人間だと、Ca:Mg:P=2:1:1という体内比率に即した摂取比率が望ましいと言われている。ネコは、結石予防を謳い文句に、ここで著しくMg摂取量をおさえられてしまっている。

 しかし、チアミン(ビタミンB1)を保持するには十分量のMgが不可欠だということが分かっている。
 和歌山県の古座川流域やグアム島では、飲料水にMgが圧倒的に少なく、Alが多いという特徴があったために「アミトロ」=筋萎縮性側索硬化症が風土病として存在した。
 現在では、古座川水源の上水道にはMgが添加されており、この風土病の発生は皆無である。
 この病気の原因として、Mg不足が細胞のレセプターを変化させてしまい、チアミンを保持できなくなる結果、神経障害が起こるという機序であった。

 Mgが結石の材料になっているからMg摂取を減らせばいいといった単純かつ科学主義的で姑息な対症療法で、ネコをMg不足、ひいてはそこから来るチアミン不足に追い込んではいないのだろうか。

 ちなみに、最近の獣医学の研究では、結石は「含硫アミノ酸の摂取不足」、即ちアミノ酸インバランスのせいということになってきて、ペットフードにメチオニン・タウリンなどの添加が強化されているのだ。
 しかし、それは私が10年以上前から原理的に主張してきた通りの、分子矯正医学的立場からは当然の内容に過ぎない。そして、そのように修正されているのなら、Mg摂取に関しても獣医学的常識は修正されねばならないのではないのか?

 さらに最近の人間の医学での知見では、Mgが不足するとアディポネクチンの産生能が低下することが分かっている。Mgがインスリン抵抗性を解除するのは、このアディポネクチン産生を介してであろうと言われている。

 しかもMg不足・チアミン不足の状態で、本来、デンプンなど食べないネコに対して、ドライフードの賦形剤として炭水化物を与えている。これがアミロイドーシスの遠因だろうとは言われている。

 糖代謝をするにはチアミン(ビタミンB1)が不可欠だが、よほどチアミンが強化されていない限りは、このMg制限のせいもあって、フード中のチアミンは十分に利用されずに終わっている可能性が高い。

 その上、ペットフードに酸化防止剤として二酸化硫黄が含まれる場合、肉に含まれるチアミンを破壊するために、犬および猫のチアミン欠乏症の原因となっている(最近はビタミンC・Eや植物抽出の抗酸化成分を利用するものが増えてきて、いい傾向ではあるが)。

 ところで、チアミンは、塩酸塩・硝酸塩・燐酸塩があるが、通常は安価な塩酸チアミンが医薬品アンプルやサプリなどに多い。 
 というのも、どの形態のものでも体内で使用されるときには、リン酸化を受け、どうせ燐酸チアミンになるから、敢えて高い燐酸塩でなくても良いとされるからだ。

 しかし、糖尿病や癌性の悪液質といった病態下では、リン酸化がうまくいかないので、バイオアベイラビリティを上げるためには高価でもリン塩を最初から用いるべきだ。この程度のことも知らない医師・獣医師が多い。

 市販の製品では、第一・三共の「ビタメジン静注用」(薬価=145円/バイアル)がそうである。生食で20mlにして使用するが、1バイアル中に、リン酸チアミン=100mg・B6=100mg・B12=1mcg含有である。
 私はかかりつけの獣医師に頼んで、自分の猫用にはビタメジンをもらっている。

 糖尿病ネコの特徴の一つとして、間歇性跛行があるが、これはヒトの場合、動脈閉塞が理由のものと神経性のものがあるが、ネコはチアミン不足から来る神経炎で同様の症状が生じているのではないか?と素人ながら私は想像している(現在調査中)。【追記:2011.3.10/この正月にタマが悪化し、間歇性跛行を発症。ビタメジン大量投与と食餌=m/dへのMg大量添加[米国製サプリでCa:Mg=1:2の逆比になっているものにグルコン酸Znも添加。Mg100mg/日相当量]で症状を消失させました。このケースは、いわば「1例報告」ではあっても、この状態が可逆的反応で治癒できたことからも、上の私の理論の正しさは明らか】

 また室内飼いのネコに糖尿病が多いという点からは、ビタミンDと膵臓の関連を考えてしまう。フードにDが入っているとは言っても、どの程度給餌時まで残っているかはあやしいし、個体ごとの要求量は遺伝的には本来異なるはずである。生まれてからずっと室内飼いで、ヴェランダや窓が南向きでないなどの理由で、日光浴ができない飼育状態ならD不足が原因の一つになっていてもおかしくない。

 因みに無知な獣医師は知らないが、膵β細胞には活性型ビタミンDレセプターが存在するのだ。だから、人間の幼児の場合は、高用量ビタミンD投与がI型糖尿病の発症を低下させているというエピデンスもあるくらいだ。私は人間用タラ肝油由来のビタミンA&D[10000 IU & 400 IU]を週1回与えている。

 糖尿病といえば、ビオチンの不足もあやしい。腸内細菌叢(フローラ)によっては必要量が腸内合成されているかどうか怪しいのだ。フードにそれを意図して強化しているメーカーはあるのか。しかも動物病院では、人間の医院以上に、めったやたらに抗生物質の投与をしているのだ。私は海外製の1カプセル 1000mcg=1mgのビオチンを輸入してタマに適宜与えている。

 それから歯周病である。ネコにキャットフードを食べさせると歯垢が付きやすくなる。歯周病の炎症によるサイトカインがβ細胞をダメにするというのは最近はヒトでも言われていることだ。
 歯周病を、糖尿病の合併症ではなく、逆に原因であると考えて治療をし、悪化しうる要素は一つでも減らしてゆくという姿勢が必要なはずだ。うちのタマもクリーニングと抜歯をしてからは血糖のコントロールが効きやすくなった。

 ネコはヘモグロビンの構造がヒトと違うため、HbA1cが使えないので、フルクトサミン値しか使えない。東大でネコのHbA1c測定系を開発中という話を聞いたが、その後どうなったかは寡聞にして知らない。ネット検索してもひっかからない。

 ポーリングが序文を書いた"The Cat & VItamin Book"を米の古書店から入手して以降、ヒトの分子医学と分子矯正医学、獣医学とを結合しようと研究中だが、獣医領域の勉強が著しく遅れている。
 ネット上に分子矯正医学に興味の有る=儲け主義ではなく、対因療法を追究する獣医師がいれば、意見を交換しながらネコのための医療を探究できるのになぁ……。

 拙ブログ記事「マグネシウム摂取不足の解消こそが糖尿病の増加を抑える

 猫の糖尿病
 http://www.pet-hospital.org/cat-007.htm#cat-007-25

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

           医療用医薬品が買える! 三牧ファミリー薬局

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。