SSブログ

幼児期のビタミンD摂取で成長後のI型糖尿病発症リスクが低下 [ビタミンD]

 英・マンチェスター小児病院・マンチェスター中央病院のChristos S. Zipitis博士らは、メタアナリシスによるシステマティック・レビューを行い、幼児期にビタミンDのサプリメントを摂取すると、のちにI型糖尿病を発症するリスクが低下するとArchives of Disease in Childhood(080318号オンライン版)に発表した。


Objectives: To assess whether vitamin D supplementation in infancy reduces risk of type 1 diabetes in later life. Design: Systematic review and meta-analysis. Data sources: Medline, Embase, Cinahl, Cochrane Central Register of Controlled Trials and reference lists of retrieved articles. Main outcome measure: Development of type 1 diabetes. Inclusion criteria: Controlled trials and observational studies which had assessed the effect of vitamin D supplementation on risk of developing type 1 diabetes. Results: Five observational studies met the inclusion criteria; no randomised controlled trials were found. 4 of the 5 included studies were case control studies and the fifth study was a cohort study. Meta-analysis of data from the case control studies showed that the risk of type 1 diabetes was significantly reduced in infants who were supplemented with vitamin D compared to those who were not supplemented (pooled odds ratio 0.71, 95% CI 0.60 to 0.84). The result of the cohort study was in agreement with that of the meta-analysis. There was also some evidence of a dose-response effect, with those using higher amounts of vitamin D being at lower risk of developing type 1 diabetes. Finally, there was a suggestion that the timing of supplementation might also be important for the subsequent development of type 1 diabetes. Conclusion: Vitamin D supplementation in early childhood may offer protection against the development of type 1 diabetes. The evidence for this is based on observational studies. Adequately powered, randomised controlled trials with long periods of follow-up are needed to establish causality and the best formulation, dose, duration and period of supplementation.

[アブストラクト:Catsduke訳]
 目的:幼児へのビタミンDサプリメンテーションは成長後のI型糖尿病リスクを減らせるかどうかの評価。
 デザイン:システマティック・レビューおよびメタアナリシス。
 データのソース:医学データベースMedline・Embase、看護学データベースCINAHL、コクラン比較対照研究データベース(CCTR)、検索された諸論文の参考リスト。主な結果尺度:I型糖尿病の発症。
 算入基準:I型糖尿病の発症リスクに関わるビタミンDサプリメンテーションを評価しているコントロール研究および観察研究。 結果:5つの観察研究が算入基準を満たしたが、ランダム化対照試験はなかった。5つのうち4つが症例対照(後向き)研究で、残りの1つが(前向き)コホート研究であった。これら症例対照研究のデータのメタアナリシスから、ビタミンDサプリメンテーションを受けた幼児のI型糖尿病の発症リスクは有意に減少していた(統合オッズ比0.71・95%信頼区間0.60〜0.84)。またコホート研究の結果は、このメタアナリシスの結果を支持していた。これらは高用量ビタミンD投与がI型糖尿病の発症を低下させているという用量反応効果のエビデンスでもある。また最終的に、ビタミンDサプリメンテーションのタイミングもI型糖尿病の続発に対して重要であろうということを示唆する。

 結論:幼児期のビタミンDサプリメンテーションはI型糖尿病の発症を予防する。ただし、そのエピデンスは観察研究に基づくため、因果関係や最適な処方・投与量・投与期間・投与時期を確定するためには、より適度に強力でランダム化された対照試験で長期フォローアップのなされる研究が必要である。


<サプリメントでリスクが30%低下>
 幼児期の早い段階で発症することの多い自己免疫疾患のI型糖尿病では、インスリンを産生する膵β細胞が自己免疫系によって破壊される。欧州で多く認められる疾患で、患者数は約200万人である。

 I型糖尿病の発症率は年に約3%のペースで上昇しており、2000~10年までに診断を受ける新たな患者数は40%増加するとされている。

 Zipitis博士らは、小児のビタミンDサプリメント摂取に関する既存のエビデンスを検索し、5件の研究を特定。プールされたデータを再検討した。その結果、ビタミンDのサプリメントを摂取した小児のI型糖尿病発症リスクは、摂取しなかった小児よりも約30%低く、さらに、摂取量と摂取頻度が高いほど発症リスクが低下することも示された。

 血中ビタミンD値と、ヒトがビタミンD産生に必要な日光は、多発性硬化症や関節リウマチなどの自己免疫疾患の悪化リスクと関連づけられてきた。また、緯度や日光への曝露量によりI型糖尿病の発症率が大きく異なることも示されている。例えば、フィンランドでは小児の発症率はベネズエラの小児の400倍である。

 膵β細胞と免疫細胞には活性型ビタミンDの受容体が存在することも、ビタミンDの役割に関するエビデンスを裏づけるものである。[MT誌08年5月8日(VOL.41 NO.19) p.60に、Catsdukeのアブストラクト訳を補足]


【コメント】
 ビタミンDに関しては、以下の専門書・一般書を参考にしてください。


岡野登志夫『ビタミンDと疾患ー基礎と臨床からの考察』 医薬ジャーナル社(2000)



中村・松本・加藤『骨代謝と活性型ビタミンD』ライフ・サイエンス出版(2006)



平柳 要『がん予防に実は「日光浴」が有効なわけービタミンDの驚きの効力』講談社+α新書(2008)





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

           医療用医薬品が買える! 三牧ファミリー薬局

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。